長野県産のコシヒカリとして確かなブランドを確立
生産者や産地で選びたいとお考えなら
長野県認定のブランド米です
営業時間
平日 9:00~17:00
Check!
豊富なコンクールでの受賞歴
様々なブランドの中でも特に評価の高い信州産のコシヒカリ通販で販売中です
Point1

味わい深いご飯になります

いつもの食事の中でご飯に着目することはあまり無いかもしれません。しかし、ブランドごとに明確な違いが存在しておりますので、興味を持たれたら、まずはオンライン通販少量パックのお米をご購入いただき、ぜひ食べ比べをしてみてください。

Point2

オリジナル有機肥料で育てます

通販ではお客様と直接対面することはありませんが、食卓で笑顔になっていただけるよう、また、ブランド米の名に恥じぬよう、日々工夫を重ねております。ただ単に美味しいお米を目指すのではなく、美味しさと安全性を兼ね備えている物を目指して日々工夫をしております。

Point3

冷めても美味しさが続きます

炊きたてが美味しいのはもちろんですが、時間が経過して冷めてしまった状態でも美味しく召し上がっていただけると好評をいただいております。お米が本来持っている良さをしっかりと引き出しているブランドとして、お客様からも喜ばれております。

金崎さんちのお米

3つのこだわり
  • 環境にやさしい特別栽培

    当地比で農薬5割減・化学肥料6割減を達成し、信州の環境にやさしい農産物認証を受けた特別栽培米です(認証番号50-00117)

  • 「量より質」を重視した農法

    施肥量を極力減らし、通常よりも1週間早めに収穫を行う斬新な栽培方法で、「甘み・ツヤ・粘り」を最大限に生み出しています

  • 自慢の湧き水と恵まれた環境

    奥信濃の湧き水涌井清水と雪解け水で育ち、収穫間際の昼夜の寒暖差が非常に大きく、ツヤと甘みのある美味しいお米ができます

「金崎さんちのお米」はこんなお米です

01.

米・食味分析鑑定コンクール金賞・特別優秀賞

平成19年の第9回「全国」米・食味分析鑑定コンクールでは、最高賞の金賞を受賞し、日本一美味しいお米に輝きました。


また、翌年に開催された第10回米・食味分析鑑定コンクール国際大会2008において、みごと特別優秀賞を受賞、連続で全国コンクール上位入賞の快挙を達成しました。

 

平成25年に開催された第15回大会では、特別優秀賞と都道府県お米選手権とのダブル受賞を達成しました。

盾

02.

平成13年皇室献上米

収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りする宮中祭祀のひとつである「新嘗祭」では、日本全国から選ばれた農産物が献上されます。

 

金崎さんちのお米は、長年の経営実績が高く評価され、皇室新嘗祭献穀米として平成13年10月に皇室に献上されました。

献上献穀米

03.

長野県原産地呼称管理委員会認定

長野県原産地呼称管理制度」とは、長野県の農産物やその加工品のうち、特に味と品質が優れたものを認定する制度です。

 

長野県内で農薬と化学肥料の使用を厳しく制限して栽培され、さらにお米の専門家による官能審査に合格した米だけを認定しています。

 

金崎さんちのお米は、10年連続でこの長野県ブランド米として認定されています。

原産地呼称管理制度
金崎さんちのお米のこだわり

3つの理由

  • REASON
    01

    豊かな甘みと粘りが自慢です

    こだわりの味と品質

    信頼性の高いブランドをお探しなら

    全国には多種多様な品種が存在しておりますが、その中でもコシヒカリは特に味が良いことで多くの方に知られていますが、試行錯誤の末、独自の栽培方法で更に芳醇な甘みと粘りを実現しております。美味しいお米を味わいたいとお考えなら、ぜひオンライン通販にて気軽にご注文ください。

    お米
  • REASON
    02

    全国各地で味わっていただけます

    長野県からご家庭へお届け

    オンライン通販産地直送

    一つひとつ丁寧に梱包していると同時に、皇室献上品であることを示す和紙札もお入れしてお届けいたしますので、プレゼントとしてもご活用いただけます。また、北海道から沖縄まで全国の様々なエリアへの発送に幅広く対応しておりますので、気兼ねなくオンライン通販をご利用ください。

    米袋
  • REASON
    03

    生産者顔が見える安心感

    食の安全を重視しています

    少量生産のブランドをお試しください

    どんなに美味しいお米であっても、適切な方法で栽培・保管されてないと安心して口にできません。小さいお子様からご高齢の方まで気兼ねなくお楽しみいただけるよう、また、ブランドを守っていけるよう、徹底した管理を実施しております。

    お米
環境に配慮したブランド
営業時間
平日 9:00~17:00
RELATED

関連記事